今年の梅雨はあっという間でしたね~
だらだら長く続く梅雨は嫌ですが・・・
こんなに雨すくなくて大丈夫なんだろうか?
心配しても何もできないので晴れを楽しむことに(笑)
ツーリングの最後にかき氷を食べたいので
お店の開店時間に合わせたツーリングです(笑)
菊池阿蘇スカイライン→ミルクロード→やまなみハイウェイ→
ミルクロード→R57二重峠トンネル→かき氷
バイクで阿蘇方面に行くのは久しぶりです。
菊池水源方面に向かう途中に以前ブログに書いたあじさい通りがありますが
地元の方々が選定作業をされてました。
来年も楽しみにしてますね~
と心の中で叫びました(笑)
菊池水源に地下ずくに連れてフルメッシュのジャケットでは寒くなってきたので
念のために持って行ってたジャケットを1枚羽織りました。
真夏でも涼しいですからね~
菊池阿蘇スカイラインを登り切りミルクロードに入ると
久しぶりにお気に入りの場所で写真撮ってみました。
いい天気ーーー!
大観峰に少しだけ寄ります。
田んぼが綺麗です!
帰りはこの田んぼの中を通る道を走りましたよ。
いつもはここに止めないんですけどね。
レストハウスの敷地内を少し散歩しました。
青空と野の花はあいますね。
時間もちょうどいい感じなのでかき氷を食べるために移動。
山鹿に向かいますがちょっと遠回りします。
ミルクロードの城山展望台方面に下り
下ったあとはしばらく田んぼの中の道を走ります。
気温が上がってきて蒸し暑いー。
山鹿に行くのですが太陽が登り切ってるので赤信号で停車したときは暑すぎです。
汗だくになりながら発酵cafeマルカメに到着!
お客さんが多かったので玄関先のスペースに邪魔にならないように駐車しました。
今回はキウイソースのかき氷にしました。
キウイと甘酒のソースです。
甘酒は分からなかったけどキウイの酸味と爽やかな甘さで美味しかった~~
のんびりしたかったのですが小さなお子様連れた女性3人組の方々が
超音波を発するお子様を野放しだったので急いで食べて退散(笑)
小さな子供の奇声は慣れないので驚いて心臓がドキドキして苦手です💦
せっかくかき氷で冷えましたが自宅まではさほど起伏のない普通の道なので暑さとの戦いでしたが無事に帰り着きました。
もう少し暑さになれたら長崎市内にミルクセーキ食べに行きたいな~