旧車CBR250FとNDロードスターで九州うろうろ

バイクや車で出かけた場所の紹介とちょっとしたつぶやき

生まれ故郷、広島!

 

https://www.satofull.jp

 

広島で生まれて育ちは九州。

九州での生活が長くなったけど広島とは縁が深く不思議な感じ。

 

広島のイメージと言ったら原爆。

マイナスなイメージだけどこの悲惨な出来事をバネにして国際的な観光都市となっているのは間違いない。

 

最近の親は言わないと思うけど子供のころは親が冗談で

原爆ドームの下に捨てられてたんだから』とよく言ってました(笑)

広島で生まれた子はよく言われるのかな~ 我が家だけ?

不謹慎だと思われるかもしれませんが原爆ドームを見ると安心します。

 

広島の名物で思いつくのはもみじ饅頭、お好み焼きやカキが一般的だと思うけど

私はちょっと違います。

広島菜漬けなんですね~。

なぜ?

九州に引っ越してから食べられなくなったから。

お漬物は苦手だけど広島菜漬けは大好き。

九州に引っ越してすぐは母の知り合いがカキや広島菜漬けを送ってくれて美味しく食べていましたが今はそれがない。

メジャーじゃないから広島へ行く人にお土産を頼んでも何それ?と言われる始末。

(九州は高菜がメジャーなので)

美味しいのにな~

もっと有名になってほしいです(笑)

 

とても不思議な縁だったのが同じ職場の同僚が関東出身九州育ちなのに

野球はカープファン

別の趣味で友達になり誘われてカープの応援に行くうちに野球には興味ないけど

応援のスタイル、そうスクワットしながら選手の名前を叫ぶ

これが気に入ってしまった。

野球のルールを詳しくわからないので応援に集中しすぎてていつの間にか試合終了。

これがいつものパターン。カープファンじゃないだろうと言われるかもしれませんが、

あの応援は誰にでもわかりやすくて応援している人たちと一体感があっていい!

 最近は弱い球団じゃなくなったから広島県民にとって自慢だと思います。

 

そして、 またここで不思議な縁、甥が広島大学へ進学。

在学中に広島市内ではない場所を案内してもらうために西条へ旅行。

広島大学のある西条や竹原、熊野を案内してもらいました。

竹原はNHKの朝ドラで知った場所でしたが古い町並みが残っていて甥と二人でいい街じゃんといろんな写真を撮りながら観光。

九州にいるとあまり知らない広島を満喫できました。

 

広島弁もいいですよ。

是非是非、みなさん広島のいろんな場所へ行ってみてください。

ミニストップの冷たいイチゴスイーツ

九州北部は台風が通過。

雨が降ったりやんだり。

久々の雨だし車の誇りを落とすために台風の進路に向かってドライブ。

長崎の多良岳方面へ目的もなくぶらぶらドライブ。

思ったほど雨が降らないから阿蘇か高千穂が良かったかな・・・

 

とりあえずフロントガラスがきれいになったので

100キロほどドライブしたところで折り返し。

目的がないのでどこからでも帰れます(笑)

 

ドライブ中に思ったのは自宅の近所にないミニストップ

『果実氷イチゴ』食べたい。

でことで、Googleマップでドライブ中の場所から近いミニストップ見つけて寄り道。

凍ったイチゴのスライスの上にバニラソフトクリームがのってて美味しそう!

f:id:ogu-yuki-2-id:20180815211441j:plain

イチゴとソフトクリーム混ぜてぱくり。

美味し~~。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180815211513j:plain

寄り道して正解!

2018年お盆と阿蘇火口

今年はとても暑いので朝早くにお墓参りに行き

お墓の掃除やお参りが終わってまだ9時半。

ドライブ好きの我が家。これからどどこか行く?

という話の流れになり

阿蘇の火口へ久しぶりに行くことにしました。

 

今回は俵山経由で南阿蘇の吉田線から阿蘇の火口へ登るルート。

なぜこのルートにしたかというと通称『X橋』が通れるようになってから

我が家の誰も通ってなかったから(笑)

吉田線の入り口までは結構車も多かったけど吉田線から火口へ上り始めると一気に車が減りました。

地震前も利用する人の少ない登り口だからねー。

 

さすがにお盆、火口のロープウェイ乗り場前の駐車場は珍しく車が多い。

有料駐車場はがら空きだけど(*_*;

 

喘息持ちですがごまかして火口近くの駐車場へ移動(火口口までの道は有料です)

天気も良く硫黄の臭いはするけどガスはあまり強くなかったので火口を見るにはいい日でした。

山なので風はすごく強かったな~

今まで正直に喘息ですと答えてたので料金所で火口へは行けませんと言われあきらめてたので30年ぶりの火口です。

 

噴火後、下のロープウェイ乗り場まではたまに行ってたんだけど

すごい変わり方。

火口口のロープウェイ乗り場はボコボコ。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814135454j:plain

爆撃の後のようです。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814135605j:plain

シェルターも風化+火山弾の当たった後と思われる跡が見られました。

このシェルター子供のころからあるけど形をとどめているからすごい!

むき出しになってる鉄筋見ると大きいしね。

 

ロープウェイ運航してないからシャトルバスが走ってます。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814140024j:plain

熊本だからくまモンラッピングバス。

意外とかわいい♪

 

火口近くまでは遊歩道が整備されているのでそこを歩いていきます。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814141502j:plain

スマホの写真なので若干見ずらいと思うけどこんな感じになってます。

遊歩道は無料ですよ。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814140315j:plain

子供のころはもっと真下に湯だまりをのぞき込む感じだった気がするけど

噴火で土砂がたまったのかな~

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814140354j:plain

ガスがかかってないのでグリーン系の乳白色の湯だまりが綺麗に見えましたよ!

やっぱり阿蘇生きた火山だな~

神秘的で大好き!!

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814140841j:plain

以前の柵は噴火で吹っ飛んだのかな・・・

柵の燃えカスみたいなのも転がってたし・・・

説明看板は地面に落ちたままでした。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814140913j:plain

今回、喘息をごまかして火口口まで行きましたが自己責任で行きました。

ガスも少ないって分かってたからね。

なので何事もなく無事に観光できてよかった。

硫黄の臭いで少し頭は痛くなったけどね。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814141713j:plain

ロープウェイの上の乗り口付近から見下ろすと

下のロープウェイ乗り場や草千里の駐車場が見えますよ。

こんなにすっきり綺麗に晴れてるのは珍しい!

そんなに高い山じゃないけど暑くもなく涼しくて気持ちよかった。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180814142041j:plain

九州以外のナンバーも多く見ました。やっぱりお盆。

 

次はバイクで行こう!

阿蘇パノラマラインと九重ツーリング

朝は少しだけ涼しくなってきましたね。

雨もほとんど降らないし朝の阿蘇を見に行こうとツーリングに出かけました。

 

いつも思い付きだけど今回は少しだけプランを前日に考えて

R57から長陽大橋を渡って阿蘇パノラマラインへ行くルートです。

いつもは朝食を食べてから出発するのですが

朝4時に目が覚めてまだ暗いし・・・と思ってたら二度寝して待った。

起きたら6時半近い。慌てて準備して出発!

前日にいろいろ準備しててよかった(笑)

 

朝食は前日に買っておいたメロンパンを道の駅大津で休憩しながら食べました。

凍らせていたオレンジジュースは4時から冷凍庫から出していたので飲みごろでした(^^

こっちのルートはほとんど通らないから新鮮!

熊本から大分に向かう国道名なで意外と車が多い。(若干後悔)

 

長陽大橋通る車結構多いんだねー

この橋からの眺め結構いいんだよね。

本当は停車してゆっくり眺めたいけど停車禁止の注意書きはあるし交通量が多くて無理。あ~、残念。

とろとろと走りながら地震で落ちてしまった阿蘇大橋付近を眺めながらアッという間に長陽大橋終了。

一つ目の目的地クリア。

 

標高が高くなってきたのと朝の涼しさが合わさって走行中は寒い。

帰りのことを考えてメッシュのウエアにしたの間違いだったかと思いながら次の目的地、阿蘇パノラマラインへ。

 

阿蘇や途切れてるR57方面へ行く車がほとんどで米塚方面に行く車がいなくて貸し切り。

やったー!のんびり景色眺めながら走れるー!

今の時期の阿蘇は草が茂っていて米塚もきれいなグリーンになってました。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180811100457j:plain

真下から写真撮ろうと思ったけどやめて火口方面に行くか阿蘇駅方面に行くかT字路になっている交差点で撮影。

車がいないからできたんだけどね(^_-)/

ここからパノラマラインを阿蘇駅方面に下りまーす。

天気がいいから絶景ポイントが沢山。

 

外輪山側を見るとこんな感じの地震爪痕がまだまだ残ってる(*_*;

f:id:ogu-yuki-2-id:20180811100859j:plain

 

反対側はこんな感じ

f:id:ogu-yuki-2-id:20180811101047j:plain

綺麗に草に覆われてますな~

スマホの写真じゃ分かりにくいけど実物はとても綺麗でつやつや☆

 

 

景色に癒されながら次はどうしようかなーとプランを考えながらパノラマラインを下って、内牧から大観望へとも考えたけどR57を大分方面に少し走ってミルクロードから

やまなみに入るルートにしました。

国道からミルクロードに入るとまたまた貸し切り。

朝早いといつもこんな感じだけどね(笑)

やまなみスカイラインに入ってからもほとんど車もバイクもいなくて快適だけど少し寒い。

 

いつもの定番、三愛レストハウスでトイレ休憩。

ここのトイレはいつもきれいなので気持ち良く利用させていただいてます(^^)

手を洗う水はとても冷たくて夏は気持ちいよ!

トイレの奥側にいつもバイクの集団が止まってますがこの日は珍しく車が止まってました。

 

 

ここでまたthinking time。

長者原へやまなみで行くかたまには違うルートを通るか。

Googleマップ見ながらプランを練って結局、長者原に行かず

八丁原地熱発電所方面から四季彩ロード(町田バーネットのある道)を通り小国に行くプランに決めました。

なぜかって、バイクを走らせるには気持ちのいいルートなので♪

 

山の中走るの気持ちいいね~!

のんびり走ると景色見るゆとりができるけどこんなに断崖絶壁に道があるんだと気づいたら一歩間違えると落ちちゃうよね(苦笑)

珍しく怖いと思っちゃった(笑)

 

始めて宝泉寺温泉街を通ったの物産館に寄ってみました。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180811103111j:plain

中に入ってみたけど最近食欲ないし、ソフトクリームの気分じゃないしねー。

お土産もしょっちゅ来るのに買う気はしないので見ただけです。

(お店の人ごめんね)

 

この後は一路小国に向かってひたすら走る。

この辺になってくるとバイク走らせてないと暑い。

 

いつものツーリングだとどこかでソフトクリームを食べるけど夏バテなのか食べたくなかったので今回はお気に入りのきよらかーさのソフトクリームもスルー。

 

で、マゼノミステリロードへこの名前今だになぜミステリーロードなのか不明・・・

車で午前中ぶらりと走るとたまに大型バイクが斜面に突っ込んで事故ってるからかな~

 

今回も事故ることなくミステリーロードの終点の交差点に到着。

この交差点の一角に『北山』展望レストランがあるんだけどいつも立ち寄らないので寄ってみました。

ここ、景色チョー最高!!

それに遊歩道がありその先には展望所もあるので絶対行ってみるべき!

 

遊歩道の入り口はこんな感じ。

舗装はしてあるけど車やバイクが乗り入れないようになのか意外と凸凹してるので

ぼーっと景色見ながら歩くとこけます。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180811105038j:plain

展望所が少し見えてるけどわかるかな?

f:id:ogu-yuki-2-id:20180811105237j:plain

遊歩道から展望レストランを見上げたらこんな感じ。いいでしょ!

自然を全身で感じられるー

 

今、ちょうど時期なのでヒゴダイ(花)も咲いてました。

紫の丸いのがヒゴダイ。

ヒゴダイを沢山見たい人は別の場所にヒゴダイ公園があります。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180811105457j:plain

気持ちいい気温で自然に囲まれて帰りたくない(><)

と思っちゃった。

 

下界は暑いのですごーく暑くなる前

に帰ろうと思い帰りは菊池阿蘇スカイラインを通り自宅へ帰りました。

 

菊池水源を下ったあたりから猛烈な暑さ。

夏のツーリングはこんな感じだけど山の上の気持ちよさは今なのよね~

 

今度は夏バテ治してから行こうっと。

 

 

 

石と竹のカトラリーレスト作り

カトラリーレストとは箸置きですねー。

さっきググりました(笑)

 

大牟田の宮部の森QRAFTSで開催されたイベントに参加してきました。

講師は大分県から来られた安部仁美さんです。

大分県には竹細工の学校があるそうでその学校を卒業後に作家さんになったそうです。

 

さて、どんなことをしたかというと

f:id:ogu-yuki-2-id:20180804195309j:plain先生が大分の海岸から拾ってきた綺麗で手ごろな大きさの石と竹ひご

竹ひごも先生が準備されたそうです。

長年経験を積んでカトラリーレスト作りに最適なサイズだそうです。

 

この写真の状態から気の向くままに竹ひごを気ままに編んでいきます。

写真の5本+10本ぐらい使ったかなー

ひたすら竹の進む方向へ編んでいくとこうなります。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180804200046j:plain我ながら上出来!!

 

小国のブルーベリー

日曜日にお土産でブルーベリーをもらった。

生のブルーベリーを食べるのは10年ぶりくらいかなー

(ケーキの飾り以外で)

大きな粒はあまりなかったけど甘いの酸っぱいのいろいろありました。

比較的大きな粒が甘かった気がする~

 

しばらくして歯を磨いたときにびっくり!

歯ブラシがブルーになっている。何で?

もしやと思い下を見てみると青紫になってました(笑)

沢山のブルーベリーを食べるとこうなるのねー

勉強になりました(笑)

柳川のひまわり園

テレビを見ていたら見ごろだと言ってたので一番暑い時間帯に行ってきました。

日中の暑い時間帯は見物人が少ないと思ってたけど意外と多かった。

それから口コミを見て駐車場は無料と書いてあったので車で行ったのに

きっちり管理維持費500円支払いました・・・。(ひまわりの種付き)

 

ひまわりは乾燥に強い花なのかな~

駐車場は砂利だかっら歩くだけでほこりまみれだけどひまわりの植わっている土を見るとカラッからの土でしたよ。

こんな過酷な状況できれいに咲いてました。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180724213625j:plain

f:id:ogu-yuki-2-id:20180724213659j:plain

上の写真はGoogleフォトが勝手にコラージュしてより美しく撮影したように見える写真(笑)

 

ちょうど2・3日前ひまわりはおひさまの軌道を追いかける太陽の花はほんとか?

という記事を読んで、その内容はツボミのうちは太陽を追いかけることができるけど花が咲くころには茎が固くなり東を向いたままになると書いてありました。

ほんとだー!と思うのがこの写真。

f:id:ogu-yuki-2-id:20180724214127j:plain

この写真を見るとツボミは上(太陽)を向いているのに花開いたひまわりは上向いてない。 読んだ記事は正解でした!

 

友達が面白い発想をしてくれた写真がこれ

f:id:ogu-yuki-2-id:20180724214401j:plain

ひまわりが脱走しているように見える!

言われてみれば確かに~(^^)